不正注文への対応
『なりすまし・いたずら注文』について

最近、他人の氏名・住所・連絡先・クレジットカードの不正利用による『なりすまし注文』や『いたずら注文』等の悪質な行為が増えています。 当社では、これらの悪質な行為を防止するため、以下の対応を取らせていただきます。

なりすまし・いたずら注文への防止策

  1. 不正利用の可能性を検知した場合、ご注文後に電話やメールにて確認させていただくことがあります。
  2. 不正利用の可能性を検知した場合、お支払方法の変更をお願いする場合があります。
  3. ご登録の電話番号やメールアドレスに連絡が取れず、ご本人様確認ができない場合は、ご注文をキャンセルさせていただきます。
  4. 過去のお取引の状況によりご注文をお断りする場合がございます。

なりすまし・いたずら注文への対応

当社や第三者へ損害を与えた場合、個人情報・IP アドレスを関係機関に報告し、警察へ被害届を提出いたします。また、法的手段により損害賠償を請求させて頂きます。

商品受け取り拒否について

受け取り拒否や長期不在等、いかなる理由に関わらず当社へ商品が返送された場合、以下のような実損額を請求いたします。

  • 商品の代金(食品の為再度お出しすることができません)
  • 往復の正規運賃
  • 代引手数料(代金引換の場合)やその他手数料
  • 請求書郵送料など

この請求を無視した場合、当社所在地を管轄する裁判所にて法的措置を取らせていただきます。場合によっては訴訟手続きを実施し、訴訟の際の出頭の交通費および訴訟費用をご負担いただきます。

詐欺罪や営業妨害等への対応

発送した商品を「頼んでいない」「そんな人はいない」などという理由で受け取り拒否をした場合、第三者によるなりすまし注文が考えられ、これは詐欺罪にあたります。当社や第三者へ迷惑・損害を与えた場合は、関係機関への報告・警察へ被害届を提出します。
また、本人が注文をしたにも関わらず「その商品が不要になった」など自己都合により、「頼んでいない」「なりすまされた」など主張して受け取り拒否やキャンセルするなど、意図的な悪質行為と判断した場合は、関係機関への報告・警察への被害届を提出し、損害賠償を請求いたします。

※上記以外にも迷惑・損害の発生する行為があった場合、該当します。当社だけでなく、第三者へ迷惑をかける行為は「偽計業務妨害罪」(刑法233条)にあたり3 年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。

一部の悪質な行為によりお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、安心してご利用いただけるよう取り組んでまいりますので、何卒ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。